障害年金専門の虹の彼方に社労士事務所では、緑内障、網膜色素変性症などの視覚障害や、うつ病、発達障害などの精神障害を得意としています。
精神障害2級のボーダーライン
2022/06/09
精神障害で障害基礎年金2級を認定されるかどうか?は本人にとって非常に大きな問題です。
障害基礎年金には3級がありません。
しかし精神で障害年金の取得を考えている人で、初診日に厚生年金に加入していない人は大勢います。
その人達にとって障害基礎年金2級を取るためのボーダーラインがとこになるか?は最大の関心です。
ガイドラインの程度(4)であれば2級の可能性が高いので問題ありません。
程度(3)の場合は、審査が微妙になります。
①一人暮らしができるかどううか?
②どういう就労条件で働いているか?
などを総合評価して、7項目の判定平均が2.5以上が2級のボーダーラインとなる事が多いようです。
障害基礎年金には3級がありません。
しかし精神で障害年金の取得を考えている人で、初診日に厚生年金に加入していない人は大勢います。
その人達にとって障害基礎年金2級を取るためのボーダーラインがとこになるか?は最大の関心です。
ガイドラインの程度(4)であれば2級の可能性が高いので問題ありません。
程度(3)の場合は、審査が微妙になります。
①一人暮らしができるかどううか?
②どういう就労条件で働いているか?
などを総合評価して、7項目の判定平均が2.5以上が2級のボーダーラインとなる事が多いようです。
おすすめツイート5選
アクセス
〒277-0005
千葉県柏市柏2-7-23コササビル2F
JR柏駅から徒歩3分
対象エリアと障害の種類
- 松戸市・柏市・流山市・我孫子市・野田市・鎌ヶ谷市等の近隣エリア
地域の医療機関や就労施設のと連携して「全ての障害」に対応します。 - 葛飾区・足立区・船橋市・市川市等の周辺エリア
全ての障害に対応しますが、うつ病・発達障害・統合失調症・双極性障害等の精神障害のご相談はカウンセリングマインドを理解したていねいな対応をさせていただいており相談も多いです。 - この他の千葉県・東京都・埼玉県・茨城県エリアの相談者に対しては、当事務所から片道で50kmまでは交通費無料で訪問相談を承ります。(千葉市・都内23区・さいたま市までが目安です)
- 網膜色素変性症・緑内障等の視覚障害は当事務所が最も得意とする分野です。視覚障害に詳しい社労士は非常に少ないため、日本全国からの相談や依頼に応じております。電話・メール・レターパックの通信相談で問題ありませんが、現地の病院への同行等が必要な場合は日当無料・交通費実費で対応いたします。